Uncategorized 終戦記念日に思う 戦後生まれの私ですが、8月15日は特別な日である。わずか83年前に起こった戦争で多くの人がなくなれた。少なくとも300万人以上の命が奪われた。悲惨なことであり、決して忘れてはいけないないのです。戦争経験者の方も90歳以上になられ、語り継ぐも... 2024.08.15 Uncategorized
Uncategorized 南海トラフ地震 南海トラフ地震の臨時情報(巨大地震注意)が初めて発令され、日本全国不安な状況で暮らしている。フィリピンプレートがユーラシアプレートに潜り込んでいきその境界で約100~150年周期で巨大地震が発生し甚大な被害が出るという。被害に備えることは大... 2024.08.13 Uncategorized
Uncategorized 高校野球 猛暑の中夏の全国高校野球が甲子園が始まった。毎年の恒例行事ではあるが、高校野球が始まるといよいよ夏本番だと思います。今年でなんと106回目らしい、私が物心ついたころから見ているのだから当然これぐらいの回数になるのかな!甲子園のグランドの体感... 2024.08.10 Uncategorized
Uncategorized 株価暴落 株式市場に激震が走った、1987年10月に起こった世界的株暴落のブラックマンデーを超える下げ幅の大暴落である。これから日本の経済はどうなっていくのだろう、やっとよくなり始めた景気が悪くなっていくのだろうかいくのだろうか?日本は本当にに平和な... 2024.08.06 Uncategorized
Uncategorized アスリートの涙 今回のパリ五輪では多くの選手の涙を見るようになった。勝っては泣いて負けては泣いて、一昔前の選手ってこんなに感情の起伏が激しくなっかたように思います。特に個人競技のアスリートがよく涙を見せるように思われます。とりわけネットで話題となっている柔... 2024.08.05 Uncategorized
Uncategorized 線状降水帯 東北地方で線状降水帯が発生し甚大な被害が発生している。線状降水帯とは積乱雲が列をなし同じ場所に発生し大雨を降らせる現象で最近気象報道でよく使われる言葉のようだ。私の若いころにはなかった言葉です。ここ2.3年の猛暑とともに使われだした言葉のよ... 2024.08.03 Uncategorized
Uncategorized パリ五輪開会式 パリ五輪が始まり開会式をライヴで見た、思わず引き込まれ最後まで見てしまった。オリンピックの開会式をすべて見たのは記憶をたどると第1回の東京オリンピック以来だと思われる。私はヨーロッパに行ったことはないが、セーヌ川沿いの建造物に魅了されたのだ... 2024.08.01 Uncategorized
Uncategorized 猛暑! 暑い!梅雨が明けたとたん、殺人的な暑さだ。仕事をリタイヤしている私がこう思うぐらいなのだから外でお仕事されている方はたまったものではないだろうな...私も長年建設業界に身をおいてきたので,この辛さはよくわかる。冬場の寒さは体を動かしていれば... 2024.07.26 Uncategorized
Uncategorized 高齢化に思うこと テレビのNHKスペシャルで認知症の研究で第一人者のお医者様が自ら認知症を患った約2年間の記録を放送していた、2025年には約700万人、高齢者の5人に一人が認知症になるという時代、該当する私もいろいろ考えさせられる番組でした。この方は徐々に... 2024.07.23 Uncategorized
Uncategorized 富士登山 富士登山で弾丸登山や外国人によるオーバーツーリズムの問題がニュースを賑やかしている山梨県側ではゲートが設けられ料金を取り、一日の登山人数が予約制になり混雑がかなり軽減されたみたいである。一方何の規制もしていない静岡県側では山開きの日に悪天候... 2024.07.18 Uncategorized