幸福とは! - botibotiblog

幸福とは!

人生何年もやっていると、いろいろと思うところがある。

若い頃はただひたすら、見えない未来に向かって悪戦苦闘して進んできたように思う。

幸せになるために、いい学校に進学しようと思い勉強し、卒業すれば今度はいい会社に就職すれば

幸せになれると思い、資格をとり実力をつければ、出世しお金が稼げるようになり、幸せになれると思いすすんできた。

結婚し、子供もでき,幸せな家庭を作らなければいけないと思い、また幸せ探しの旅に出てしまった。

歳月がたち、子育ても終わり、仕事もリタイアし、ゆっくり残された人生を過ごせばいいのに、目標がないと何か落ち着かない。

今までの人生が、順風満帆であった訳ではない。挫折もあり、失敗を後悔することもあった。

人生は,思いどうりに行かないことのほうが、確実に多く、そうしている間に、老いが忍び寄ってくる。

今まで出来ていたことができなくなり、気力も衰え、病気を患い、体力が無くなり、それでも
幸せを求めようとする

老後は旅行とか、釣りとか趣味を持つべきだという人が多いが、趣味が楽しいのは忙しい時間の中で楽しむからいいのであって、毎日が日曜日の中では、飽きてしまいそれほど楽しいとは思えない。
まして体が言うことが聞かなければ、何の面白みもない。

こうして、紋々としている中で、妻が毎日私のためにしてくれている家事を手伝ってみようと急に思い立ち、やり始めたのだが、できない事に自分でも呆れ果てた。できないばかりか、妻の邪魔をし、手伝うどころか仕事をふやしてしまっている。

昭和の男なので、家事は今までしたことがなっかたので、いや,家事が大変なのは薄々感じていたので,男は仕事が一番と言い訳をして、今までやってこなかったから、このような結果になってしまったのだろう。

そして今更なのだが、気持ちの変化に気が付いた。妻への感謝の気持ちだ

人生の終わり近くなって、やっと人らしいことが思えるようになった。

幸福になろうと、進んできた結果、やっと幸福とは未来にあるのではなく、目の前にある平凡な日常の中にしかない事にきづかされた。

今ある幸せに、感謝し、残りの人生をゆっくりと歩いていきたいものである。

建築ひとくち知識

コメント

タイトルとURLをコピーしました